2021年3月21日
流れを制して470。
琵琶湖流入河川をドボンで攻略!
◎ リポート:佐藤順一
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
琵琶湖に注ぐこの川は、右へ左へ交互に絶えず流れがあるポイントです。
通常は片キンでやってますが、雨の後や琵琶湖からの風が強くなると止まらなくなり、そんなときはドボンに切り替えます。
このヘラが釣れた状況は、琵琶湖からの強い風と流れが発生した後にウキが頻繁に動くようになり、40、35、47cmという感じで釣れてきました。
他にヒワラが3枚‼️
正に野釣りは荒れてからが本番‼️
大型サイズの時合は悪天になってからであると改めて感じた1日でした。
琵琶湖のヘラ釣り場は他にもたくさんあります。川、内湖が主な釣り場となりますが、産卵期になると毎年50クラスの噂をあちらこちらで聞かれ、湖のデカさと正比例して可能性は未知数です。
私自身、琵琶湖のへら釣りはまだまだ経験は浅いですが、先輩たちの背中を追いかけながらこれからも楽しみたいと思います。
次こそは50up‼️
佐藤順一 【 47.0cm / 2021年3月19日 / 琵琶湖・蛇川 】 ![]() ![]() |
<釣行データ>
竿:18尺(ドボン)
道糸:1.2号/ハリス:0.6号(上・15cm/下・20cm)
エサ:新べらグルテン底[50cm] + 四季[50cc] + わたグル[50cc] + 水[150cc] (少し硬め‼️)
2021年3月21日 23:39