2019年9月26日
いつもの白川ダムへ。
ヤル気MAX・リラックスで40上!
◎ リポート:あっさん@淺井庸介
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【雨ニモ負ケズ、台風ニモ負ケズ、AMで退散!】の巻
野釣りでの初尺半をゲットすべく、台風が近づく荒天のなか白川ダムへ釣行!
今のところ自己レコードは、3/23の室生ダムの43.2mm。
まぁ、今年はウインターシリーズでクラッシック出場権を得ているので焦りはない。
「裏口」とか言われないので、落ち着いて楽しんでいます。(苦笑)
当日は少し寝坊したので、釣り場に6時前到着。
さすがに台風が来るという予報で、先行者はなし。(苦笑)
風は今のところ凪ぎ・・・。
準備をして7時前に始めるが、やはり爆風が・・・。
しかし、天気予報の南西の風を信じて風を背負える場所(南西の看板前)に座ったので波は穏やか。
ヤル気MAX●リックス!
しかし、当たらない・・・。
いい感じで、「触り」「返し」はあるが、ツンがない。
2時間で見切りをつけ、両ダンゴ底にチェンジ。
ペレ底単品のノーマル底。数投でアタリが!
カラツンをもらいながら、這わして手水を打って、30分後。
波の~谷間に~ヘラのアタリ~が~♪
波間でもわかる2節ほどのツンアタリ!
合わせると竿が水中に引き込まれ、耐えきれずにハリス切れ。
あれはヘラやったと言い聞かせて、もう数投。
波の~谷間に~ヘラのアタリ~が~♪
今度も2節のアタリを合わせると、竿が水中に。
耐えた! 上がってきたのは40cmの美ベラ!
「まだイケる!」とエサ打ちを続けると、連続で消し込み気味の大きなアタリ!
今度は重いが、引かない。スレたか?
食ってました! 取り込み間際で急に元気になり苦労するも取り込み成功。
たった6mmの更新ですが、来週の白川ダムNHR秋期大会へ参加すべく、イイ景気づけになりました。(爆)
「まだ釣れる!」と意気込み、次のアタリを合わせて3連続!
と思った瞬間にハリが外れて鱗が舞う。そのスレ以降は沈黙・・・。
風も強くなってきて、雨も降りそうになってくる。
午前中で帰ろうと上がりベラを狙い始める。
鱗から1時間・・・。風がおさまって、波が穏やかになった一瞬に消し込み!
めっちゃ重たい! 「もしかして?」と格闘すること数分、40と41のダブル!!
しかも腹パンの重量級!
十分に堪能して納竿としました。
波の谷間に良い釣りが出来ました。(笑)
この日は全体的に渋かったようですが、隣の方は15尺くらいの上セットで445を上げたそうです!
いつかは尺半! 白川で尺半!
あっさん@淺井庸介 【 42.6cm / 2019年9月23日 / 白川ダム 】![]() ![]() |
<釣行データ>
◎ 日時:2019年9月23日(祝) 7:00~11:30
◎ 場所:白川ダム南西側(看板前)
◎ 天候:荒天一時ピーカン(雨は降らず)
◎ 竿:ダイワS21尺(水深3m弱ノーマル底釣り・堰堤一定傾斜)
◎ 道糸:ザイト白の道糸1.5号
◎ ハリス:サンライン 奏(0.8号/40-55cm)
◎ ハリ:上 → だんごマスター6号 / 下 → 5号
◎ ウキ:ムクトップ(ボディは13cm)→ パイプ(ボディ13cm)
◎ エサ・1:わたグル[1] + 四季[1] + 水[2.5]
◎ エサ・2:ペレ底[2]+水[1.2]・・・手水で柔らかく
2019年9月26日 12:31