2015年2月17日
フィッシングショーOSAKA 報告
釣りファンは増えている?
◎開催日:平成27年 2/7(土)~8(日)/◎会 場:インテックス大阪/◎主 催:大阪釣具協同組合
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今年は横浜(ジャパンフィッシングショー)が前週に開催されたこともあって、「来場者数が少し減るのでは」と思っていましたが、前年を上回る53,083人がインテックス大阪に詰めかけました。
ちなみに前年は52,065名だから、約1,000人増です。
「釣りブーム到来?」と錯覚してしまうほどの熱気がありました。
横浜のショーは春開催になってから来場者数が落ち込み、今年は2ヵ月前倒しの開催でした。
1日目(金)は雪の影響で客足が鈍ったものの、こちらも2・3日目(土・日)は前年を上回りました。
やはりフィッシングショーは春よりも厳寒のこの時期がいいと言えそうです。
大阪が横浜より集客数で上回るのは、やはり「お・も・て・な・し」の差なのでしょうか。
特に子どもが楽しめるアトラクションが大阪では人気です。
釣具を見るだけで大人一人1,400円は少し高いと思いますが、子ども(中学生以下)は無料なので、ファミリーで楽しむにはリーズナブルなイベントです。
今年もNHCの活動をご支援いただいているスポンサーへのあいさつを兼ねてグルっと回ってきました。
簡単ですがフォトリポートしま~す。
![]() 近畿へら鮒釣会連合会 ブース 『へら鮒釣り相談コーナー』として毎年ブースを出展されている近畿へら鮒釣会連合会さん。 ウキ作りからシカケまで、ベテランへら師がていねいに答えてくれます。 ![]() 今年も淀川にヘラブナを放流するそうなので楽しみです。 「近べら」さんはウドンの底釣りが中心ですが、一般参加OKのオープン大会も多数開催されています。 |
初めての釣り コーナー ![]() フィッシングショー大阪で人気なのが釣り教室です。 各釣りジャンルに分かれていて、『初めての釣り』コーナーではレジェンド・土屋直人さん、粟野雅人さん、MFCの釣りガール・富田 さんが講師を務められていました。 この釣り教室は500円なんですが、毎回満員御礼。 参加キットが超~豪華です! ![]() ![]() ![]() 釣り界を盛り上げるには、若いメンバーに頑張ってもらわないとね。 |
以上、NHC事務局Kのフィッシングショーリポートでした。(おわり)
2015年2月10日
2・11 東西でウインター決戦
路面凍結にご注意を!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この冬一番の寒気団が通過したこのタイミングで、NHCウインターシリーズが東西で開催されます。
この寒さの中でヘラブナがどんな反応をしてくれるかワクワクします。
日中は気温が少し上がりそうですが、早朝は冷え込みが厳しそうなので車の運転はくれぐれもご注意を!
滑ってタイヤがロックしてしまったら2WDも4WDも一緒ですからね。
寝坊しても安全運転でお越しください。
寒さに負けないNHCメンバーのご健闘をお祈りします。
そうそう、もうすぐバレンタインデーなので、チョコレートを買い込みました。
NHC関西は「もてない君」が多いですからね。(笑)
では、関西メンバーの皆さん、サムソーヤでお待ちしております。(事務局K)